2020年09月30日

名古屋

空音ーチラシ.jpg

名古屋です♪

ひっさしぶりの共演、バイオリン鈴木さんです。

 明日は、リハーサル用のスタジオ予約をせねば!です。

 航空券、日帰りなので、このスタジオの、このレンタルルームの、この時間、と、そこしかないので、

戦闘態勢です。  頑張るぞー!!
posted by 空音唱 at 20:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月22日

新曲

KIMG1166-ab097.JPG


KIMG1167-8849a.JPG



KIMG1168.JPG

あさって、尺八の山崎さんと、少し、合わせます。

 尺八の新曲が、事務作業に頭がとられ、ずっと進まずにいたのが、

どうにか、あさって、合わせるくらいまでは、まとまりそうです。

久々に、胸のところの、ひっつまってたのが、広がった気がし、
 
空気を胸いっぱい吸えた❗

やっぱり、曲が、形になるのが、なにより、嬉しい。

  写真、サクラもあるよ。

咲いてた❗
posted by 空音唱 at 18:45| Comment(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月20日

希望の光

DSCN3743.jpg


宣伝動画を作るのに、皆さんに、アドバイスして頂き、動画の軸、テロップ、

など、いろんなアイデアが、浮かび、おかげでまとまりだしてます。

本当にありがとうございます。

文言、テロップで使わせてくださいね!!!!!

 きょう

「音の中に希望の光がある気がしました」

と頂き、  ハッと、自分の音楽活動の原点を思い出しました。

肩の傷で、活動するまで20年以上かかり、

その間、本、映画、で、自分を励まし、そして、ダンナに励まされ

 小さな希望の光を絶やさないように一日ずつ暮らしてきました。

  ときどき、絶望して、大泣きして、ダンナには、かなり支えられましたが・・

 だから、どこかに、小さくても、光はないか?!

が、思考回路に入っています。

  それが、原点だ、ということ。忘れずにいかないと、ね。

動画にも、どういう方法にするか、、、ですが、

「希望の光」を、表したいです。

大事なこと思い出させてくれて、ありがとう。
posted by 空音唱 at 07:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月17日

目線

KIMG1158~2.JPG
晴れてきたね!

 皆さんは、[年を重ねる]ことが、

おもしろくなったのは、いつからですか?

わたしは、年々、いろんな目線が増えることが、おもしろくなってましたが、

きのうほど、[おもしろい]
 と思ったことは、ありません。

きのう増えた目線は、

自分が、ある立場に向いていた、

 ということです。

自分で驚きました。

 絶対に向いてない、と思ってたからです。

 どれもそうですが、

これは、いろんな人と、コンサートの準備に絡ませて頂き、本でも、その著者と、時代、地域を越え、接することが、でき、悩み、解決、悲しみ、喜び、

など、、たくさんの心の動きから、学習していってる、

と、思います。

  しかし、もっと、驚くのは、

ダンナは、何十年も前から、言ってたことでした。

 ダンナが、わたしに言ってたこと、

ひとつ、ひとつ、年数をかけ、実感していきます。

頭でわかるのでなく、

経験を積んで、体感、実感することが、大好きです。

時間は、かかるけど、

心の奥から、[わかった]になり、

大きな、感動になり、生きるエネルギーて、なっていきます。
posted by 空音唱 at 07:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月13日

夢の世界

庭2.png


明日は、年に一回の、ダンナの樹木医仲間だった方が、垣根の上と、庭の高木の剪定に来てくださいます。

 ダンナの話ができるので、いつも嬉しいです。

ヒメシャラが、ダンナが亡くなったあとすぐに枯れたのが残念でした。

 本当に、美しい花でした。

エゴノキも、花も香りもよかったなー。

 夢の世界だった。

音で夢の世界、作れるといいな〜。そうなるようにがんばろっと♪
posted by 空音唱 at 20:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

動画

文化芸術継続支援の報告書を、無事、提出し、なにしろ、やらねばならぬこと、山積みなので、次へ次へ

 福岡公演の事業計画書を作らねば、だが、これが、なかなか材料がそろわない・

予算書部分が・・

 他をかきあげて、見積もりが下りた時点で、そこに入れ込む、ということにするしかないな・・

で、そのひとつ

 宣伝動画作成の見積もり     のためには、どういう動画にするか、決めなきゃ、だ。

 音を浮かべて遊ぶのは、大好きだが、ビジュアル的なものに、ひじょーに弱い

 いっとき、どうが、どうが、どうが、、でいくかー、。そしたら、ふと、ひょんな拍子で浮かぶだろう。

  前に、自分で作った宣伝動画です。

posted by 空音唱 at 08:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月10日

新曲

尺八の曲が、骨ができあがりつつある。

 お琴も入る。

メロディーがめちゃきれいで、うわ〜〜〜と、謎の空気に包まれて幸せだ。

  音楽事務所の代表として、今年は、頑張ろう!と目標を、決めている。

なにしろ、頑張っている。

 正直、そう得意ではないので、必死!でも、必死はおもしろい。

  そうすると、夜、ピアノに向かい、曲作ったり、練習したり、が、ものすごい癒し♪

なかなかのバランスかもしれない。
posted by 空音唱 at 21:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月09日

受付スタッフ

KIMG1134.JPG

KIMG1135.JPG

福岡公演の受付スタッフの件で、派遣会社に行ってきました。

やっぱり、電話や、パソコンより、直に、が

イメージ、一発でわかりますね!

 やっぱり、いつものジャージですー!
posted by 空音唱 at 18:38| Comment(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月07日

台風、無事でした。

KIMG1127.JPG

KIMG1128.JPG

台風、無事、被害などなく、無事、過ぎました。

強風の間は、作曲するぞ!と思いきや

眠くて、寝てしまいました。

朝5時に、風の音で目が覚めました。

 きょうは、風もやんで、ほっとしたら、

 こないだの熊本のコンサートのとき、頂いた陣太鼓を、食べました🎵

最近は、小さいサイズもあるんですね‼️
posted by 空音唱 at 21:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月05日

台風

KIMG1117.JPG

KIMG1119.JPG

強烈な台風が来てる、ということで、

雨戸のないところは、養生テープを貼ってまわった。

貼りにくいとこもあり、一苦労。

 ふう

網戸も破れないように、取り外して、中へ

 どこも被害が少なくてすみますように!
posted by 空音唱 at 21:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月03日

ネジバナ

ネジバナ.jpg


東京の友達が、(東京のどこで撮った、って言ってたかなー・・。)

 ネジバナで、まっすぐなのとねじれてるのがたくさんあるとこがあって、あまりにきれいだった・・

と、写真、送ってきてくれた。

 ハッとする美しさ。

 思わず「うわ!」と声がでた。


きのうきょうで、次のコンサートの仕込み、完了!  5年ぶりのバイオリンの方、共演♪

 楽しみ♪
posted by 空音唱 at 22:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月01日

熊本現代美術館

KIMG1105.JPG




熊本。

 次の日、好きな熊本市現代美術館へ

 ここは、本もおいてて。

それが、興味をそそるものばかりなんです。

 行ってみると、なんと、谷川俊太郎さんの、特別展‼️😁

 ラッキー🎵

言葉のリズムで、遊んでるスペースや

小学校の校歌を、林光さんと作られてて

その歌詞に

[自分で考え、自分で行動する]

というくだりがあり、

 うれしくなりました。

そのあと、

[先住民族からの言葉]写真が、いっぱい入ってる本

を読んで

 脳細胞が、のびやかになって

福岡に戻りました🎵

  いい2日間でした!☀️

さてと

 領収書と格闘するかー😅
posted by 空音唱 at 08:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする