2020年10月29日

新曲

KIMG1308~2.JPG
 
 新曲[月の雫]のスコア、琴パート譜、尺八パート譜

 すべて、書き上げた。

KIMG1307~2.JPG

 尺八の、Bフラットにいくとこが、やたら好きで、

 この音が、浮かんだときも、弾くときも、ニマニマ😆

 合わせが、楽しみ🎵
posted by 空音唱 at 20:23| Comment(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝はすごい。

大きなコンサートの準備て、大きなビックリすることばっかり起きるんだな。

めっちゃ感動することいっぱいで胸いっぱいになるけど、寝たら、ちゃんと、朝は、判断能力100%回復。


人間はすごいな。
posted by 空音唱 at 09:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

壁の向こう




この「壁」とは、自分にも、人にも、妄想で作った「心の壁」のことです。
posted by 空音唱 at 18:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

美術作家:萩原貞行さん

123003015_3404326883124881_3067930617974933647_o.jpg


チラシの絵を描いてくださった萩原貞行さん

30年ぶりに壁画に手をいれる。1000年壁画。

 尊敬する芸術家の一人
posted by 空音唱 at 08:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

いいこと2つ

夕方ウォーキングをしてたら

 [きょう、ちょうどCD,聞いてました]

って、声、かけてもらった。

わあ、嬉しい‼️と、思ったら

[なんか、元気がでなかったから、CDでも聞こうと思って]

[おかげで、元気になりました]

と。

超嬉しい😭

2曲入りを買ってくださってたのですが、

1曲は、悲しい、というか、寂しい、というか、
 そんな感じなので、

[あの曲も、元気になれますか?]

て、聞いたら

[心が洗われるから、元気になるんです]

と、言って下さるではないか😭

コンサートの準備、疲れてたけど、いっきに回復🍀

[励みになります]と、深々、お礼した。

夜は、チラシのことが、ドンと前にすすみ、

肩の荷が、また、ひとつおりた😃

 あしたは、動画、打ち合わせ。

また、苦手な映像だ😆

 でも、映画大好きなんだから‼️

 がんばっぺー


KIMG1298.JPG

KIMG1299.JPG
posted by 空音唱 at 01:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

夏に!!

posted by 空音唱 at 07:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月21日

新しい波

新しく起きることに、必死でついていく毎日。

 一歩ずつだね!
posted by 空音唱 at 19:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

祭々

posted by 空音唱 at 07:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月15日

福岡公演の琴曲、合わせ

FB_IMG_1602749726516.jpg
お琴の小路永さんとの合わせを終え
新幹線まで時間があるので、熊本駅で、お茶、飲んでます。

きょうは、なにしろ嬉しかった。

東京のとき、だいぶ、書き直した楽譜、

やはり、書き直さないと、お琴でむりなのか?

ずっと、頭に重くのしかかっていた。

小路永さんほ、書き直し、なし、で、弾いてくださった。

しかも、はじめての合わせで、どの曲も、曲想まで感じてくださってるのが、伝わってくる。

速いテンポの曲も、ノリがよくて。

 嬉しい。紹介してくださった小林さんにも、

 大感謝‼️

あの曲が、生き返ること、できそう。

本気で嬉しい😭

  多謝

あの曲ほ、カッコいい!

  はず!

頭の中で、昨年、浮かんだときから、

 そう鳴ってるのよ。
posted by 空音唱 at 17:19| Comment(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新幹線🎵

KIMG1264.JPG

KIMG1265.JPG

熊本まで、新幹線🎵

  絵が描いてと、ワクワクするね!

 それに、こんな色使い、

 大好き🍀😌🍀
posted by 空音唱 at 07:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月14日

明日は、琴奏者と

KIMG1262~2.JPG
明日は、熊本で、琴奏者 小路永さんと合わせ

 東京で、初演だったはずの、この曲

 衣装も、メロディーと共に浮かんで

衣装、全く、興味のない、このわたしが、

 知り合いの方に、ご厚意で、作って頂いた。

 夢と覚醒のあいまに浮かんだ曲
posted by 空音唱 at 20:45| Comment(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

編曲、名刺

ご挨拶まわりもでてきそうなので

 名刺🎵



鹿児島公演のときのコーラス隊の、ちかちゃんに、デザインしてもらった🎵✨

スッキリしてて好き✨

音楽事務所代表として、俄然、頑張りたい今年‼️

 この名刺で、また、やる気も増す🍀
ありがとう😉👍🎶ちかちゃん

KIMG1257~2.JPG
きょうは、朝ランのとき、尺八曲をバイオリンにアレンジして、名古屋で演奏するのが、浮かび、

なかなかいい。

早速、アレンジして、バイオリンの鈴木さんに、送る。

KIMG1255.JPG

福岡公演、マネージャーさんが、つくことになり、

やることが多い重圧から、頭が、少し解放され、

編曲も、スンナリ。

音楽に向き合う時間ができ、本当に、嬉し涙😭
posted by 空音唱 at 20:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月10日

福岡公演準備、刻々と

KIMG1227-b6cc4.JPG
リサーチ会社の女性社長に、福岡公演のことで、相談にのって頂く。

なんと❗ランチをご馳走になり、久しぶりのご馳走‼️

 話が弾む🍀

KIMG1231.JPG

庭のエンゼルトランペットが咲き、やっぱりキレイ✨

KIMG1234~2.JPG

宣伝動画に、英語のテロップをいれようと、海外に住んでたことのある方に連絡。

なんと❗以前、広告代理店で、デザイナーだった、ということで、

この方にも、短編の宣伝動画をお願いすることに。

アイデアが、面白くて、ワクワク。

写真は、宮崎に行かれた、とかで、お土産、頂いた😁

KIMG1238.JPG

きのうは、本当に久しぶりに、オフ。

バス、電車で桧原まで行くので、

この本が、お供。

大きなコンサートは、一つ一つ、決めるのも、覚悟。
そして、柱に、大きな覚悟。
posted by 空音唱 at 09:36| Comment(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月02日

プリンター

こないだ補助金申請の書類を、プリントアウトしてて、ひどい紙つまりを起こし、

使えなくなったプリンター。考えてみると、もうかなり使ってて、最近、楽譜のコピーが、音符がにじんで、よくない。

120301616_4781558288521295_6066860410077800644_n.jpg

詰まった紙をとりだしても、よくならない。すでに、かなりの年数、使ってて、楽譜をコピーしても、にじんでよくない。

 120528915_4781558375187953_958047486529875190_n.jpg

一日、プリンターがないだけでも、コンサートの準備は、すすまない。

意を決して、買いに行った。


KIMG1213.JPG


作動の仕方、パソコンとのつなぎ方、さっぱりわからないけど。

なにしろ、やるっきゃない。

KIMG1214.JPG



途中、わからなくなる。

KIMG1215.JPG




どうにか、できた!!!めちゃ嬉しい!

 なんでも、自分で、頑張って、できたら、嬉しいね〜〜〜〜♪

KIMG1216.JPG


  さあ、また、これで、明日から、福岡公演の準備に戻れる!!

明日は、後援申請の書類をそろえ、共演者に、宣伝動画用の楽譜、送らなきゃ〜!

 アクロスシンフォニーホールでのコンサートの準備は続く





posted by 空音唱 at 20:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月01日

「無理」ということ

「無理」ということについて

 わたしは、閃いたことは、なにしろ頑張ってみよう、

そして、その結果を体感して、また、その次、それを生かして生きていこう!

と思うタチです。

だから、すごい重圧なこともしばしばあったり、、ですが、なにしろ、やれるとこまで頑張ってみよう!

コーラスの生徒さんも、どんな方にも、1ミリでも可能性、、というものを見つめて、やってます。

 しかし、以外と、「これ、無理そう!」と、やる前から、想像で決めつけて、やらない人も多い、、ということに、きのう気付きました・・きゃはは・・😆

 ワクワクと挑戦は、表裏一体で。

やる前から、決めつける、、、というのは、なんとも!

  大親友2人

一人は、50歳で、オペラの二期会をうける、、といい、周りは全員、大反対なのに、うけて、合格し、そのあと、お茶水の大学院の院試も何度もうけ、結局合格し、今はもう、博士論文のまとめに入ってる友。60代中盤になってます。

 もう一人は、京都で、シュタイナー学校を、仲間と立ち上げ、もう18年たったかな?

 はじめは、立ち上げたのは、オカンばかりで、ダンナは、全員、「そんなこと、無理に決まってるから、やめろ!」って言ってたらしい。

  死ぬまで、どこまで志を、発信できるかわからんけど、

続けるのは、じつに、面白いじゃん!

 だめもと人生!
posted by 空音唱 at 21:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする