2021年07月31日

KIMG2740.JPG
夕方、雨雲いっぱいのとき

 新曲、行き詰まってたら

リズムを途中で変える案。

 いける🎵
posted by 空音唱 at 19:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月28日

耳をひらく

222329759_6213576391986137_1545608934567913263_n.jpg


きょうも、コーラスレッスンで、ところどころですが、心躍るハーモニーを体感しました。

  嬉しくなりました。

レッスンの終わりに、生徒さんと話す機会に恵まれ。いろんな話ができ、「音楽への考え方が変わりました」と言ってもらえました。

ますます感激し、今後の勇気と希望につながりました。

 わたしがやってるコーラスは、他のところと違います。真逆と言ってもいいくらいです。

 なので、なかなか、伝えたいことは、社会常識、通念に、押され、エネルギーをかけてもかけても、通じていきません。

 コンサートコーラス隊も、16回各地でやり、これはもう、無理だ、、、今の日本では伝えられない!と思った矢先、
ダンナがおうしてもやりなさい!と遺言になった東京公演ウィーンホール。そこで、あと一回、コンサートコーラスを募集して、頑張ってみよう、、と思い、やったら・・

なんと!伝わった方が、でてきました。

感激でした。

 それでまた、次の公演からも、またコーラス隊、一般公募で、一人でも伝われば、と思い、頑張ってます。

 きょう、みみはら合唱、原教室のハモリを聞き、また、話をしてみた、

 それは、確実に伝わりつつある、と確信しました。

 それはそれは嬉しかったです。

60歳過ぎて始めた方、70歳を過ぎて始めた方です。

 会社勤めをやめ、音楽の道に路線変更し、元音大教授に師事したときに、

 悩みに悩み、いろんな本、論文、を読み、同じ考えの方の本に出合えば、著者に連絡し、東京でも、すぐに行き、答えを探しました。

ある日図書館で、ふらふらしてて目の前に飛び込んできた

「耳をひらく」

この本は、当時考えていることと同じで、閉塞感に悩まされてたわたしの気持ちがパッと開きました。

著者は亡くなられてましたが、奥様は当時、ご健在で、お電話し、お弟子さんをなん人か、紹介頂き、何か所か、伺いました。
 
 そのあと、お医者さんが書かれた「モーツァルト療法」

これは、医学的見地から書かれてますが、中身は「耳をひらく」と同じです。
 
この2冊は、コーラスのみでなく、音楽活動そのものの、軸です。
 
自分の耳で聞き、判断し、腹のそこから声をだす。

「みんなが言ってる」とか、「普通こうでしょ」とか、でなく

まわりの音に、充分に耳を傾け「わたしは、こう感じ、こうしたい」という感覚の人が増えるといいな、と思います。
 
それが、本当の意味で、多様性を認める、に、つながると思います。
 
これは、体験をしていき、体感し、そうだったのか、、と理解していくことなので、頭で「こうあるべき」の状態が、あると、どうしても伝わっていかず、

なかなか、エネルギーを使います。ときにめげます。理解されず、誤解されることが多いです。

 しかし、今日のように、伝わっていくことが、感じられていくと、本当に、やっててよかった、、、

そして、

これからも、一人でも、、思い、頑張っていこう!と思った、いい日でした。
 
エネルギーもらった。ありがとう!
posted by 空音唱 at 21:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月26日

ラテン

パソコンで楽譜打ちしてたら

 急にmichel camilo を久々に聞きたくなって、CDとりだして聞いてたら

またまた、ラテンというと

 めちゃ好きなのが、この人、tania maria!!!

福岡ブルーノートにも来たので、もちろん、行った♪

 CDもほとんど、持ってる♪

posted by 空音唱 at 22:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パソコン楽譜と庭

KIMG2698~2.JPG
パソコンでの楽譜作り、だいぶマスターしました。コピーペーストもできて、楽ですね🎵
 プリントアウトしてみました🎵

コロナになった、昨年3月から朝早起きして、朝ランして、それから、庭の手入れ、

と続けてたら、

庭で、お茶できるような空間になりました!

 ダンナと夏、涼しい時間に外でごはん食べようよ!と、買った

  3匹の蚊取り線香ぶた😆

いよいよ、出動か?😁

 新曲は、まだまだ、制作続きます。

サイサイ以来の持久戦。

 鹿児島の皆さん、楽しみに‼️

KIMG2699-0e709.JPG
posted by 空音唱 at 21:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミネハハ

なんと!

 ミネハハさんが、わたしの動画、チャンネル登録してくれてた!

posted by 空音唱 at 08:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月24日

公演準備

鹿児島公演

 ホールの抽選、1年前。

だから、昨年12月に抽選。 そこから、意識は動き出す。

  いや。共演者への交渉は、その前から始まるので、もっと前からだ。共演者全員の日程都合を確認してから、日程決め、その日の抽選。

しかし、倍率が高いので、じつは、11月にやりたかったが、抽選に落選。

もう一度、共演者に都合確認し、めでたく12月7日に決定。

   次は、鹿児島市や、他のメディアへ、後援申請。

ここに、コンサートの予算計画もたてなければ、なのですが


  今回、コロナの状況もつかめないので、文化庁のAFF に申請した。

一か月後に採択発表の予定だったが、応募者数が、想定をはるかに超える数で、2か月たった今でも、まだ発表ならず。

  後援申請の予算計画は、どうするか、、、、で待っているところだったが、

後援も申請して、2〜3週間かかるので、9月初めのチラシ完成を目標とすると、なかなか危ない時期に入ってきてる。

   チラシのデザインを先に決め、・と、作業の順番を操作しつつ・・・。


   きのうは、朗読の方を探していて、ほぼ決まりそう。

劇団の代表の方で、いろんな表情、声をだされる。

    演劇の方はテンションが高く、とても相性がいい方が多く、そういう方が公演に参加してくださるのは、とても嬉しい。


新曲、早く、まとめなければ、、、、です。

   コーラスも募集してますが、コロナ、、少し、おちつきますように。


9月からは、鹿児島、月2でコーラス指導です。

  あ、宣伝もかねて、11月にフルートの方と、アートスペースでのミニコンサート、申し込みしました。こちらも決まるといいです。



   ひとつの公演、小さいことから大きいことまで決めることばかりです。

ひとつ、ひとつ、決まっていくといいです。

   巷は、4連休らしい・・・・。知らんかった・・相変わらず、休み気分のないわたしです。

  
posted by 空音唱 at 09:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月23日

きょうの影?光?

KIMG2668.JPG
KIMG2674.JPG

鹿児島公演が、どのくらいコロナの影響を受けるか、先がみえないので

 文化庁のAFFに申請。

1か月で、結果は、発表、となってたけど、

もう2ヵ月経つけど、まだ。

 鹿児島公演の、後援申請もしないと、間に合わないのだけど、、、

また、コロナ、感染拡大してるし、、


 なかなか厳しいなあ、と、AFFを検索してみると、

音楽以外の分野、、、映画制作や、演劇などの舞台制作、などの方々ももがきつつ頑張ってらっしゃるのが伝わってくる。

 なんだか、励みになりました。

  さ、新曲、続き、頑張りましょう🍀😁
posted by 空音唱 at 20:15| Comment(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月22日

ハモる耳❗

みみはら合唱団、糸島教室のコロナかでの練習場所。野外🎵

  きょう、とってもとっても嬉しいことがありました。

 70歳を過ぎて、はじめてコーラスを始めたIさん。

 みみはら合唱団は、アカペラで、ハモる。

というのが、鉄則です。

 それは、[耳を育て、自分の感覚と向き合いつつ、音楽を、また、人との共同作業を楽しむ力をつけるため]

です。

なので、はじめは、みなさん、カメラのように、対象音に、耳をフォーカスする、という意味もなかなかわかりません。

体で体感を積み重ねます。

耳をすます。

  という行為に似てるかな。

その、Iさん、

 コロナかでも、福岡教室も、糸島教室も、両方通われて

  きょう、相手パートに、耳をすまし、ぴったり、そってハモられてました。

 しっかりと、音にフォーカスされてるのが、感じとれました。

 この感触がわかりだすと、

みみはら合唱のおもしろさの醍醐味がつかもす。

そして、

大事なことは、

相手の音がないと、つまらなくなります。

音の俯瞰も楽しむようになります。

Iさんの上達は、めちやくちゃに嬉しいです。

70歳を過ぎて、習得されていく、その姿は、

 皆さんの、勇気につながると思います🍀

  アッパレ!🎶

  と、わたしは、叫びたいです。


posted by 空音唱 at 18:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーケストラ仲間が🎵

KIMG2657.JPG
KIMG2658.JPG

学生時代のオーケストラ仲間が、社会人オーケストラで頑張ってます🍀
posted by 空音唱 at 13:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パソコン😆

KIMG2656.JPG
きのうは、肩の古傷治療の日で。

 [頭がかなり疲れてる、]と言われ

[パソコンで、楽譜を作りだし、ちょっと根つめてる、]

と答えると

  [もともと、傷から、目の神経、やられてもいるから、普通の人よりきついわね!]

 そう!犬に肩、噛まれて、半年ほどで、視力が、1、5から0、06に下がったくらいだ。
 

[しかし、わたしとしては、鉛筆にぎって書くのも、この肩、指では、そうとうきつかったですから。どっちもどっちですね!]

 ふたりで、シーン、、、

[残るは、足だ😆]

と、笑ったものの、、、
 
 それに、少し、練習量増やしただけで、やはり、体に響いてた😅

 なんだか、家に帰って

  ゼツボー😅

朝かくると、やっぱり

  ヤルゾー😉

 とりあえず、

ブルーライトカット横浜😆を買うか🎵
posted by 空音唱 at 08:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

風を撮る

KIMG2628.JPG
きょうは、風が気持ちいい‼️

 写真で、風が撮れるといいなあ✨

KIMG2632~2.JPG

パソコン楽譜、タイが、できた❤️

 コロナ収束のときは、パソコン楽譜、スラスラになってるといいなあ。

KIMG2643.JPG

黄色いオシロイバナ、オシベが赤くてきれい🎵


posted by 空音唱 at 19:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月19日

ギュウギュウな。



コロナ収束したら、ホームコンサートをお客さん、ギュウギュウでやりたいです。

 肩、指の古傷の状態も、この時より、かなりよくなってるし、パーカッションとの曲、おもしろい曲、いっぱい浮かんでるし・・。

 サクラさんと暴れたいっ!!!
posted by 空音唱 at 16:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

楽譜

KIMG2615~2.JPG
3月から作りだしてるコーラス曲、やっと、通しができた。

パソコンでやってみるか😆

KIMG2617~2.JPG

急にわかりだした。

 今回、こっちで作るか⁉️

頭に流れるメロディの流れに、動作がまったくついていかない😅

全部、作ってから、練習に、パソコン入力と、しますか😅
posted by 空音唱 at 17:47| Comment(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

持久力❗

KIMG2614.JPG
夏の夕空だなあ。

 きょうは、やっと、コーラス曲の、あらかたの進行が決まり

明日、一回めの清書

  まだ、大筋のメロディだから

他のパートや、歌詞や、

  長期戦。

   持久力いる。
posted by 空音唱 at 22:25| Comment(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月16日

鹿児島公演コーラス隊募集♪

2019鹿児島ポスター.jpg

鹿児島公演 12月7日 かごしま県民交流センター・県民ホール

  コーラス隊募集中です。

9月から、第2、第4日曜   練習開始です。

 ちなみに、チラシは、前回の鹿児島公演の、です。

萩原さんの絵、やっぱり美しい♪
posted by 空音唱 at 20:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

未来につながる🎵

KIMG2590~2.JPG
カーテンに、いた!😁

KIMG2593~2.JPG

コーラスの野外レッスンは、いつも神社。

気持ちいいです。

アカペラコーラスは、どこででもできるのが、強み🎵

  テレビで、オリンピック選手が

[未来につながるパフォーマンスをしたい]と。

いいな!いいな!

[未来につながるコンサート]したいです🎵


posted by 空音唱 at 22:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

夏空

KIMG2575.JPG
枯れかけてたブルーベリーが、復活して、実がなった🎵
KIMG2577.JPG

庭にやってきたムカシトンボ✨

KIMG2588~2.JPG

 夏空❤️

KIMG2580.JPG

そろそろ鹿児島公演の後援申請しないと!

と、前回のチラシを見るに、

  多い😆メディアが😅

posted by 空音唱 at 19:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

たばこの吸い殻♪

久しぶりに事務所の掃除

 ダンナが、禁煙する、とかいいつつ、

 隠れて吸ってた証拠の品?🎵

213575511_6133558063321304_6591448520261005914_n.jpg
   ぎゃはは😆

 まだ、捨てれないな😆えへへ


とっとこっと🎵


123334923_4943722715638184_7081855589452015040_o - コピー.jpg
posted by 空音唱 at 16:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気力

KIMG2561~2.JPG
朝ランも好調🎵

 気力、復活🍀

さ、コーラス曲、仕上げていかないと!

 初の試みだから、まだまだ日数かかる。
posted by 空音唱 at 08:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月11日

風が気持ちいいな

文化協会のことで、頭使いまくり、駆けずり回り、
とやってたら

あっというまに、時が過ぎました。

自分の音楽活動に専念して、外側から、応援していくことにします。

いやー。

自分の苦手なことばかりで、必死でどうにか、いい方向に、と頑張りましたが、

やはり、自分の得意なことで、頑張るのが一番‼️

 と、痛感😆

苦手なことばかりしてると、魂、抜けます😆

最近撮った写真
いくつか🎵

KIMG2544~2.JPG

KIMG2550.JPG

これは、シュロの葉っぱに朝日🎵

KIMG2552.JPG

ナンテンの花のアップ
posted by 空音唱 at 16:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする