2021年10月30日

コロナ禍で

248636896_6710978708912567_3364919167049913119_n.jpg

コロナ禍になり、はじめた庭の手入れ。1年7か月になりました。

 瀕死状態だったブルーベリーが元気になり嬉しい。

249687322_6711015038908934_133707393300600899_n.jpg

結局、コロナになりはじめたもの

・朝ラン  ・庭のていれ  ・水泳  ・パソコンでの楽譜つくり  ・補助金申請で苦労したぶん経理がうまくなった

・任意団体にしたので、法人税に

  などなど、これからの活動の、種になった。

 とくに、「自分を見つめなおす」が一番の大切になった。・・・庭の手入れの時間がもっともそういう時間だな。

posted by 空音唱 at 08:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

鹿児島や税務署や

KIMG3439~2.JPG


KIMG3443.JPG

KIMG3444.JPG

日曜日は、4回目の鹿児島行きでした。

今回は、コーラス指導に加え、フルート、バイオリンの方と合わせも。

合わせは、本当に楽しい。

 しかし、4時間続けて集中したら、終わったらヘトヘト。

思わず、ラーメンのあと、シロクマまで、食べました😅

KIMG3437.JPG

KIMG3447~2.JPG

福岡、戻ると、税務署行って、任意団体の税金のことの確認に。

法人税になるので、

アレコレめんどくさくなるけど、

 やるしかないっ😆
posted by 空音唱 at 19:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

「ですです」




KKBテレビ「ですです」で流して頂きました♪
posted by 空音唱 at 11:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月21日

みみはら合唱団♪

わが「みみはら合唱団」に、久しぶりのオファー♪

コロナの影響で、コーラスには大打撃だったので、嬉しいー。

しかも、きょうは、みみはら合唱団に新メンバーに入り、

 鹿児島公演コンサートコーラス隊にも、新しいメンバー♪

今度の日曜の鹿児島練習が、ますます楽しみ♪バイオリン、フルートの共演の方もみえるし♪

   
posted by 空音唱 at 21:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

大地に舞い降りた命の種

KIMG3431~2.JPG
KIMG3430~2.JPG

新曲の、あーでもないこーでもない、と書いた無数の五線譜を整理

今、通しで練習してたら、自分で作ったながら、ゾクゾクした。

遠くからも、聞きに来て!

  この曲!聞きに‼️

朗読も入ります。素晴らしいです。

 ソプラノも、バイオリンも‼️

コーラスも入ります‼️

  12月7日、鹿児島へ!😁
posted by 空音唱 at 21:34| Comment(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月18日

楽譜楽譜

246030885_6649322185078220_1509096082979730809_n.jpg

こないだ、スコア見ながら、ピアノ弾きながら、コーラス指導してたら、楽譜のページめくりがイカン!!

 今度の日曜は、フルート、バイオリン、と来てくださるので、それぞれの曲も、どうにかせんと!

パソコン楽譜もはじめて作ったけど、どうも、まだうまく付き合えてないなー。


結局、きょうは、日曜リハ分のスコアの切り貼り。

 けっこう時間とるなー。

 どうも、パソコン楽譜と、このプリミティブな作業とのバランスが、変!!

やっぱり、Ipadがいい!となるのかな〜〜!

 ま、なにしろ、11月のリハまでには、他の楽器の旋律は覚えて、ピアノパート譜だけ見ることにするかなーー。
posted by 空音唱 at 21:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KKBテレビ「ですです」

ですです.jpg


きょうは、鹿児島のKKBテレビで撮影収録だったようです。

 空音唱コンサートの宣伝を、「ですです」という番組でさせて頂ける!

ということで、コーラス、かつ、朗読の中崎さんが、出動いたしましたっ!!!

 22日(金)9時55分からの番組だそうです。30秒♪

楽しみです!!
posted by 空音唱 at 16:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

姉ちゃん

KIMG3420~2.JPG
きょうは、姉ちゃんの命日。

 19年経ちました。

姉ちゃんが、子供のころから大好きで、

 特に、両親が亡くなってからは

兄弟姉妹がいて、本当によかった、と思って暮らしてました。

 今、生きてる、明日も生きてる、

と、

このときまでは、
命を、[当然]あるものように思って生きてました。

そうじゃないですね。生きてることは、奇跡なんですね。

 姉ちゃんの死は、あまりに衝撃で、人に会うときは、明るくしてたけど、内心、地に足がついてないような、

居場所が見つからないような、

 逃げ場がないような

なんとも表現できない気持ちでした。

 しかし、そんな時でも、季節は、いつもと変わらず巡り、

春の気配のする二月がやってきて、

その風の匂いに、どんなに救われたことか。

 それが[二月の風]という曲で

姉ちゃんに捧げるつもりで作ったのが、このアルバムです。

 今は、亡くなった大切な家族のエネルギー、想い、引き継いで、しっかりと

 曲、演奏に込めて、生きよう❗

と、思えてます。
posted by 空音唱 at 08:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

寒い✨

きょうは、友人が主催してる、東北震災支援チャリティーイベントに行ってきました。
なんと!22回目‼️

素晴らしいですね。

なんでも、続けることが大変で、でも大事で

と思って生きてますが、

まさに!会場は、とっても温かい雰囲気。

やってくる人たちも、なにか、穏やかな、安心な空気。

やはり、イベント、みな、嬉しいのですね。

人のぬくもり❤️

  それにしても、きょうは寒かった。


KIMG3416.JPG
そろそろ、鍋もいいな🎵

 きょうも、鹿児島の皆さんと、コンサート準備でやりとり。

まあ、ほんっとに、皆さん、凄いんです!

 気を効かせてくれて、先にやってくれたり、わたしのミスも気付いてくれて、修正してくれたり

 感激しきり、です。

おかげで、わたしは、気力充実です。

 ありがたや❤️
posted by 空音唱 at 19:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

秋の花

KIMG3382.JPG
ツワブキ

KIMG3383.JPG

ホトトギス

KIMG3399.JPG

ムカゴなってます!塩茹でで食べました🎵

 鹿児島公演の動画作り、なかなかうまくいきまへんが、やってまーす🎵

 最近のめちゃ感動‼️

ワクチン研究立役者のカリコさんの研究継続力✨

  すごい‼️

人を勇気付けますね‼️

 わたしも頑張ろう❤️
posted by 空音唱 at 09:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

蕎麦湯

KIMG3377-837c3.JPG
新幹線の窓から

きょうは、3回目、鹿児島公演コーラス指導

尺八の方が、来てくださり、合わせもできました。

KIMG3378.JPG

終わって、いつもの蕎麦屋さん。

蕎麦のあとの、蕎麦湯が大好物🎵

 それにしても

コーラスレッスンも、尺八合わせも、集中したせいか、

終わってみると、ヘトヘト😆

 蕎麦湯が、沁みます❤️

あれはどうしたらいいんだ?

 これはどうなるんや?

というハードルは、なぜか、不思議と、ひとつ、また、ひとつ、越えてる😆

  ふはっ🎵

こんなのが一番面白いのかも、ね🍀
posted by 空音唱 at 22:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新幹線の中

KIMG3377.JPG
鹿児島行き

  車窓

新曲を、イメージに近いところまでもっていくのに、

 ハードルの多さに、昨晩気付き😅

それでもどうにか方法を模索し、模索し、で、。

目的地までいかねば!と思いつつ、、。

 楽器生音に、パーカッション、琴だけマイク入れて、も、毎回、なかなかだが、

 今回、それ以上かも😅

それまでの道は、どう作るか、だな。

まずは、曲のコンセプトを奏者全員、懐に確実に入れることだな。
posted by 空音唱 at 11:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月06日

浮世離れ?!

夕方、いつものウォーキングをしてると、知り合いの方とすれ違い、

   ひとことふたこと、話していると、あちらから車・・

「あ、危ない、危ない!!車、車」と、

     もうすでに、道のはしに寄ってたのだが・・

ふと思い出すに・・

 子供のころから、ふらふらしてる、というか、あぶなっかしい、というか、怪しい、というか、

 「危ない!アブナイ!」と、言われる人生。

 注意してるんだけど、なぜだろう?と思うに・・・

   そっくりだった父は、浮世ばなれしてるタイプで、生きてるのか死んでるのか、どっちの世にいるのか、、わからないような人だった。

まわりから、「だいじょうぶ?」としょっちゅう言われ、なにもわかってないように言われ、

 そういえば、

ダンナのお葬式で、あるご婦人が、アタクシに、「ご夫婦そろって、半分,館桶に足つっこんでるような人たちよね」とおっしゃったのが、うけまくった、、、という、やけに、納得してしまった。

 父もそうだったが、ダンナもそうだったか・・。

 ・・というか、わたしが浮世に弱いので、浮世、浮世した人とは合わないので、ま、結婚できた、ということは、そういうことよね。


   ・・・と、あれこれ考えつつのウォーキング

  年もだいぶ重ねてきて、ますます父に似てきたな、、と思うこの頃。「浮世に弱い」と、真っ向から、そんな自分のままでいいな、と思う秋の日♪
posted by 空音唱 at 18:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

音楽事務所

243878663_6572653889411717_4449698060472075542_n.jpg


今朝、とても大事なことが浮かびました。

 ものすごいよき理解者であったダンナを亡くし、理解してくれる人がなかなかおらず、理解はおろか、目線の違いから、誤解ばかりに、かなり、苦しんできました。
}
 しかし、今朝、浮かびました。

演劇でいえば、

脚本を書き、演者を探し、ホールを探し、資金面を考え、集客、営業方法を考え、指導もし、

 と、すべてのこなし、主演をはる。

これを、長年ひとりでこなし、続けてきました。

  その経験からでてくる目線、思考、

理解されるわけはありません。

  それに気付いた、今朝、なんだかスッキリしました。

ダンナは、年数かけてでも、耐え抜いていける基礎力を与えてくれたと思います。

 作曲、演奏は、夢と思っていません。あまりにも、自分と=なので。

 ダンナから受け継いだ、音楽事務所「岸景観工房音倶楽部」は、ダンナが亡くなり、ひどい状態になってますが、

 軌道に乗せようと思います。それが、大きな大きな夢です。

もう、理解者はいりません。誤解されてもいいです。

話を聞いてくれる友は、います。有難いです!

「音楽家」と「イベンター」を両立を目指す空音唱!!!きょうもいくぜい!


 写真は、鹿児島のしょうぶ学園の石野敬祐君が作ってくれた、わたしの宝物です。実物は壊れていくので、じつは、写真をポストカードにして保存してまーす♪


posted by 空音唱 at 09:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

新曲

今回の新曲!!

  ピアノ、バイオリン、コーラス、ソプラノ、朗読

という編成で

曲名は
    「大地に舞い降りた命の種」

歌詞も、朗読の詩も、必死で作りました。

  絶対的ゆるぎない真理を考え・・・それを詩に入れ込みました。

 そしたら、あとひとつ、、あった。今朝、浮かんだ。

  コーラスと、朗読、、重なって、、どうか、と思いましたが・・・

  ご期待ください。


kuonsho_concert_flier_A4_omote[1].jpg
posted by 空音唱 at 14:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

コラムやメガネやコーラスや

42666093_2448390625171418_1997905480566964224_n.jpg


前回の鹿児島公演のときに、その前に開催された福岡公演に来てくださった文筆家の方が、南日本新聞のコラムに取り上げてくださった。
懐かしいなー。

242896958_6535565576453882_4822183538901589496_n.jpg


これは、本番用メガネ

39年も使ってる普段用の眼鏡が壊れ、修理中。  まあ、39年だから、修理は何度もだしてるけど、今回は入院。

 なので、かわりに、この本番用メガネをかけてるけど、落ち着かない・・・・。作りが華奢なのだ。

 早くいつもの眼鏡、戻ってこーい。


244094152_6558442060832900_1681324842182085932_n.jpg


コスモスがきれいな時期になりましたね。

  関係ない話ですが

今朝、うちのコーラス教室に入りたい、と連絡頂きました。

 それが。

嬉しいことに、、。3月にあった福岡公演に来てくださった方で、CDも購入してくださり、しょっちゅう聞いてくださってるそうです。

  ちなみに、コンサートのプログラムに、「コーラス隊募集!!」の広告を載せてました。

歌はやったことはないけど、いいでしょうか?

と・・。

まあ!!!嬉しい!!!

  緊急宣言解除になったら、、と思われてたそうで・・。これまた、嬉しい!!


           きょうは、「夏に!!」のスコア打ち込み、終了。

あと一曲「白い砂」歌バージョンで、終わり。

   頑張りまーす!!
posted by 空音唱 at 20:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする